■あほ
2014/03/28 22:19
|
ニュースをみていたら『所得が高い家庭の子ほど学力試験の正解率が高い』というネタがあった。
アホか?
そんな統計 無意味だ。 それを報道するマスコミも はんかくさいんでないかい?
たとえば 金だけあったら ギターが上手くなるかい? 親が高額納税者だったら サッカーや野球が上手くなるよ・・ とか言ってるのと同じでないかい?
人より長じるのは むしろいいことかもで それが学力だろうがスポーツだろうが 楽器の腕前だろうが まずは本人の努力を認めるべきだ。 なのにそれを 所得と関連づけるのは イカレすぎていて ばかばかしい。ムカついてしかたが無い。
金持ちはえらいのか? 勉強だけできれば 問題なしか?
それよりなにより 人としての“おもいやり”とか “つつましさ”とか “積極性”とか “やさしさ”とか まだまだたくさんの個人的財産といえる 個性や道徳心を お互い認めあうべきだ。 しかもこんな時代なら なおさらだ。
スポンサーサイト
|
へヴィーメタルシーン (近況報告やら・・・)|TB:0|CM:0|▲
|
|
コメント
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://loud.blog8.fc2.com/tb.php/2837-e7425b8d
|
|